ナイトロックスとは

通常のダイビングでは、「圧縮空気」を詰めたタンクを使います。この空気は私たちが陸上で吸っている空気と同じ成分で、酸素が約21%、窒素が約78%、残りは微量のガスです。
水中では水圧がかかるため、深く潜るほど、空気中の窒素が体に溶け込みやすくなります。潜水後にゆっくり浮上すれば、その窒素は自然に体外へ排出されますが、長時間の潜水や深い場所でのダイビングでは、体内に溶け込む窒素の量が多くなり、「減圧症(潜水病)」を引き起こすリスクが高くなります。
そこで登場したのが、「ナイトロックス(Enriched Air Nitrox/EANx)」と呼ばれる特殊な混合ガスです。これは酸素の濃度を高め、代わりに窒素の割合を減らしたガスで、減圧症のリスクを低減することを目的に開発されました。
ナイトロックスは、酸素濃度が32%や36%など、用途に応じて調整されており、窒素の量が通常の空気よりも約11%も少ないのが特徴です。酸素の割合が増えることで、体内に溶け込む窒素の量を抑えられ、疲労感の軽減や安全性の向上につながります。
ただし、酸素濃度が高すぎると「酸素中毒」のリスクがあるため、使用には注意が必要です。酸素32%のナイトロックスであれば、最大水深30m前後まで潜ることができ、通常のレジャーダイビングには最適とされています。
ちなみに「ナイトロックス」という名称は、Nitrogen(窒素)とOxygen(酸素)を組み合わせた造語ですが、日本ではより意味が明確な「エンリッチド・エア」という呼び名も広く使われています。海外では今でも「ナイトロックス」の呼称が一般的です。
ナイトロックスを使用するメリット

体内に溶け込む窒素を大幅にカット
ナイトロックスは酸素濃度が高く、窒素の割合が少ないため、ダイビング中に体内に取り込まれる窒素の量が大幅に減少します。これにより、浮上後の「体内残留窒素」が空気を使用した場合よりも少なくなり、減圧の必要性が軽減されるという大きなメリットがあります。

減圧症のリスクを大きく軽減
体に取り込まれる窒素が少なくなるということは、減圧症(潜水病)を引き起こすリスクも低下するということ。ナイトロックスは、空気の成分比率を変えただけの安全性の高いガスです。適切に使用することで、より安心してダイビングを楽しめるようになります。

ダイビング後の疲れが軽く感じる
ナイトロックス使用後は、「以前よりダイブ後の疲労感が少ない」と感じるダイバーが多数います。特に、潜水後の眠気やだるさが軽減されたという声も多く、ダイブ後に車を運転する必要がある場合などに、その差を実感しやすい傾向があります。

窒素酔いしにくく、思考もクリアに
水深30mを超えると起こりやすくなる「窒素酔い」も、ナイトロックスの使用によりリスクが軽減されます。酸素濃度が高いため、使用可能な水深には制限があるものの、結果的に窒素酔いを起こしにくい深度での潜水となるため、意識がぼんやりすることが減り、思考がクリアに保たれやすくなります。

無減圧潜水時間が長くなる安心感
ナイトロックスは体に溶け込む窒素の量が少ないため、無減圧潜水時間(NDL)を空気よりも長く確保できます。ただし、長く潜れるからといって限界まで潜るのではなく、「空気モードのダイブコンピュータを使い続ける」ことで、さらに安全率を高めるのが推奨されています。

連続ダイブでも疲れにくい
ナイトロックスは、1日に複数本潜るダイバーにとって大きな味方です。窒素の蓄積が抑えられるため、連続ダイブでも体への負担が少なく、翌日の疲労も軽減されやすいと言われています。
一般的な酸素ボンベとの違い
比較項目 | 一般的な酸素ボンベ | ナイトロックス |
酸素濃度 | 約21%(通常の空気) | 32〜36%(用途に応じて調整) |
使用条件 | 特別な資格なしで使用可能 | EANx認定(ナイトロックス資格)が必要 |
減圧症リスク | 通常のリスク水準 | 窒素量が少ないためリスク軽減 |
サービス案内|Double Tree
エンリッチドエアーの販売
酸素濃度32%や36%など、各種ナイトロックスガスを用途に合わせて販売。すべて厳格な品質管理下で供給いたします。
ボンベへの充填サービス
お持ち込みの空タンクへの充填に対応。事前予約で即日対応可能。タンク検査も同時に実施可能です。
安全管理と品質保証
SO基準をクリアした品質・充填工程で管理。出荷ごとの成分証明付きで、安心の証明書を発行可能。
ご利用の流れ
- step.01 お申し込み
- 特設ECサイトhttps://doubletree.base.ec/よりご注文下さい。
- step.02 確認のご連絡
- 当社より、配送場所・ご利用日時の確認をさせて戴きます。
- step.03 お受け取り
- ご指定のダイビングショップにてお受け取り下さい。
よくあるご質問
-
ナイトロックスを使用するには資格が必要ですか?
-
はい、Enriched Air Nitrox(EANx)認定資格が必要です。
-
タンクの貸出しサービスはありますか?
-
ご要望に応じて、短期・長期レンタルプランも用意しています。
-
沖縄本島以外の離島でも対応できますか?
-
一部離島は対応可能ですが、事前のご相談が必要です。